新入社員のシはシンドイのシ

 

必死に就活して内定を勝ち取った2019年5月

 

同期の顔も会社の勝手もわからず始まった4月

 

端的に言ってこの会社に就職したことを後悔しているので、これから就活する人は本当に人事の人柄だけで入社を決めるのは辞めたほうがいい。冷静になれ。

私は今冷静に後悔をしている。

 

海外インフラがやりたくてゼネコンに入ったが、まあまだ海外なんて1ミリも私の業務には関係ない。これは当たり前。経験がない人間に大きな仕事なんて任せられない。十分理解しているつもりだ。

 

入社式、社長訓話でどの会社も聞くであろう「雑用を大切に」「人との縁を大切に」

期待とやる気に満ちた新入社員を煽るような綺麗な言葉だが雑用は雑用であって社員に無駄がなければ生まれない仕事だし、いくら縁があって配属先で新しい人間に出会っても好きな人間は好きだし合わない人間は合わないし嫌いな人間は嫌いだ。

もちろん自分が失敗することも大いにある。だけど新入社員が少なからず出会う「理不尽」を正当化しているだけでしょ?いつまでこの風潮を続けるのか。企業のトップがこんなだからいつまで経っても無駄だらけの会社なのだ。そして私は社長訓話で聞いた話を何度も何度も他の人から聞いた。全員同じ人格なの?独裁か?やめてまえ!

「新しい風を」「フレッシュな感性を」煽るジジイが積極的に新入社員の思考や感性を殺す。そして新入社員も簡単に殺される。仕事する前からネガティブなことを言う人間は嫌われる。むしろそう言うネガティブな感情が「仕事の効率化」を図るのでは?仕事は頑張るものだ、と思っていつ何時も頑張ると疲れるし、できるだけ仕事はやりたくないだろ。頑張る=仕事の一つ一つを突き詰める、だと思っている人間が多すぎないか?メールで伝わるならメールした後電話しなくていいし、エクセルも見やすく内容がわかればそこまで手を加える必要もないだろ。なんで手を抜けるところで手を抜かないの?

新入社員に仕事を教える時、形だけ教える人間が多すぎる。こちらは指示されてやってるだけなのに結局自分に問い合わせが来て答えられないなんてこともある。仕事って表面だけやってればいいの?今日も「決算は難しいから」と言って教えてもらったのは決算用のExcelの作成の仕方だけ。決算って数字を打ち込むだけの仕事なの?「なかなか出社できないから」「コロナだから」の常套句でなんでも説明できて便利な時代ですね。

 

こんなに文句を言うけど、「もし就活前に戻れたら、どうする?」と聞かれたら何も答えられない。この会社に就職しないことだけは確かだけど、自分は何がやりたいのか、何が得意なのか、自分をどう活かせるのかが一言も答えられないのだ。「なんでこの会社に入っちゃったんだろう」から「なんで仕事するんだろう」「なんで生きてるんだろう」と問題は癌のように広がって人生観に転移する。

自分に自信がある人、やりたいことがある人、毎日幸せそうに生きてる人、なんで?何をどうすればうまく行くの?コロナとか関係なく、仕事をする限りずっとこの問題にぶつかり続けるだろう。もう考えることがしんどい…しんどいけどやっぱり明日もしれっと通勤してんだろうな……